事業再構築補助金の申請をサポートします

query_builder 2021/07/25
ブログ
friends_kobushi_man

神奈川県(相模原市、横浜市、川崎市)や東京都(八王子市、町田市、立川市)を中心に、首都圏の中小企業者、個人事業主の皆さまの事業再構築補助金申請をご支援いたします。

令和3年のイチオシ補助金である事業再構築補助金を活用してみたい、アイデアはあるが書面化する時間がない、困難であるという事業者の皆さまをサポートいたします。

相模原市で補助金申請を検討されている方〜中小企業診断士佐藤勝己事務所が補助金申請をサポートします〜

事業再構築補助金作成のポイント

事業再構築補助金の申請に必要な事業計画書は最大15ページにわたり、その内容は公募要領に記載されている要点を押さえながら作成していくことになります。


まずは、自社のビジネスについて振り返ります。

SWOT分析により、自社の強み、弱み、機会、脅威を把握します。さらに、新しい事業について、既存事業や他社との差別化のポイントについて記載していきます。


次に、新しい事業の将来展望について、具体的に記載していきます。

ここでは、具体的なユーザーや市場(マーケット)、価格的、性能的な優位性を明確にして、継続して利益を生み出す事業であることを論理的に説明します。

中小企業診断士(行政書士)佐藤勝己事務所の補助金申請サポートについて

中小企業診断士(行政書士)佐藤勝己事務所では、事業再構築補助金を活用して、ウィズコロナ・ポストコロナ時代における新たなビジネスモデルを確立する事業者の皆さまの取組みを全面的に支援・サポートいたします。

対応エリアは、神奈川県(相模原市、横浜市、川崎市ほか)、東京都(八王子市、町田市、立川市ほか)、山梨県、千葉県、埼玉県の首都圏エリアとなります。

申請・サポートの流れ

① まずは、電話で相談予約をお願いします

 当HPのお問い合わせフォーム、または下記電話にお気軽にお問い合わせください。

 電話 042−703−7146

② 初回面談(無料です)

 事業再構築補助金を活用してどのような事業にチャレンジしたいのか、既存の事業内容とあわせてお伺いいたします。その際、当事務所の契約書を提示し、同意いただけたら契約を締結いたします。

③ 事業計画書作成のための打合せ(3〜5回程度)

 事業計画書を作成するために詳細なヒアリングを行い、必要に応じ各種数値データ等を用意していただきます。

④事業計画書作成・提出

 打合せ内容をもとにしながら、事業計画書を作成します。補助金の申請は、事業者様に行っていただきます。

 この段階で、基本料金を請求いたします。

⑤採択、成功報酬の請求

 申請から採択結果まで2ヶ月弱かかります。

 無事採択された場合は、補助金交付決定時に契約書でお約束した成功報酬を請求いたします。

申請支援料金

① 基本料金

 事業計画書作成の実費として、1日あたり3万円の計算で設定いたします。

 例)ある程度、事業構想が固まっている場合…9万円

   ぼんやりとした構想のみで1から支援…15万円

② 成功報酬

 採択された事業者様に、補助金交付決定時に補助申請額に10%を乗じた金額を請求いたします。

補助金申請のご相談は中小企業診断士・行政書士の佐藤勝己事務所まで

神奈川県、東京都、山梨県、埼玉県、千葉県で対応します。

中小企業経営に関するご相談は、中小企業診断士(行政書士)佐藤勝己事務所まで。

〒252−0141 

相模原市緑区相原5−18−7−201

電話 042−703−7146


事務所代表のプロフィールはこちらをご覧ください


NEW

  • 補助金ニュースレター(6月号)

    query_builder 2023/06/02
  • 既存住宅省エネ改修事業費補助金(神奈川県)

    query_builder 2023/06/02
  • 遺産分割協議書の作成と、その後の相続手続きは行政書士佐藤勝己事務所にお任せください

    query_builder 2023/06/01
  • 飲食宿泊業がチャレンジできる「補助金活用セミナー」のご案内

    query_builder 2023/04/27
  • 建設キャリアアップシステムについて(CCUS登録行政書士によるインターネット代行申請)

    query_builder 2023/02/16

CATEGORY

ARCHIVE