建設キャリアアップシステムについて(CCUS登録行政書士によるインターネット代行申請)
CCUS登録行政書士によるインターネット代行申請
当事務所は、インターネット代行申請が可能です
事業者登録と自社の従業員全員の技能者登録を行おうと思うと、相当な労力と時間を要します。
窓口(認定登録機関)もありますが、足を運ぶのも面倒です。
近所の行政書士が代行申請してくれたら、これほど便利なものはないと思いませんか?
当事務所は、新規登録はもちろん、登録内容の変更や現場運用時に必要な登録などのサポートもいたします。 わからないこと、不安に思うことがあったらすぐに相談できる、地域に根付いた「行政書士」を目指しています。 お気軽にお問い合わせください! |
当事務所の代行申請報酬
作業内容 | 代行申請報酬(税別) |
事業者登録(1件) | 30,000円 |
技能者登録(詳細型、1人) | 20,000円 |
技能者登録(簡略型、1人) | 15,000円 |
※登録内容の変更やレベル判定の代行申請、現場運用サポート等は、その都度お見積りいたします。
<事業者様の初期費用お見積り例>登録料+行政書士報酬 資本金500万円の会社で従業員は3人(技能者) 「事業者登録」と「技能者登録(詳細型)」の代行申請を当事務所にご依頼いただいた場合の見積り ・事業者登録料 12,000円 ・管理者ID利用料 11,400円 ・技能者登録料(詳細型) 14,700円 (4,900円×3人) ・事業者登録代行申請報酬 33,000円 ・技能者登録代行申請報酬 66,000円 合計費用 137,100円 ※元請事業者の場合は、上記費用に加え、カードリーダー等の設置費用、現場運用時には現場利用料がかかります。 |
代行申請依頼の流れ
①お問い合わせ
お電話(042-703-7146)まで、お気軽にお問い合わせください。
②準備書類チェックリストをお渡し
簡単なヒアリングを行い、準備書類チェックリストをお渡しいたします。
③準備書類が整い次第、ご面談
面談時に、ご準備いただいた書類と事業者登録料をお預かりします。
また、事業者登録用の「代行申請同意書」「利用規約同意書」「個人情報取り扱い同意書」をよくご覧いただき、ご署名・押印をいただきます。
④事業者登録
速やかに着手し、登録を進めます。
登録が完了すると審査にかけられ、不備がなければ半月ほどで事業者IDが発行されます。
※事業者登録料は、申請時に当事務所から支払いを完了させます。
※管理者ID利用料は、事業者登録後、翌月頃にCCUS事業本部から払込票が送られてきますので、事業者様にてお支払いをお願いします。
⑤技能者登録の準備
事業者登録のIDが発行されるまでの間に、技能者登録に必要な書類と技能者それぞれに署名いただいた「代行申請同意書」「利用規約同意書」「個人情報取り扱い同意書」のセット、技能者登録料をお預かりします。
⑥技能者登録
事業者IDが発行されたら、技能者登録を行います。
登録が完了すると、審査にかけられ、不備がなければ半月ほどでカードが発行されます。
※技能者登録料は、申請時に当事務所にて支払いを完了させます。
⑦報酬額のお支払いとお預かり書類の返却
事業者登録と技能者登録が完了しましたら、当事務所への報酬をお支払いいただきます。
当事務所指定口座への振り込みか、現金をご持参ください。
以上、ご不明点は当事務所までお気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2023/06/02
-
既存住宅省エネ改修事業費補助金(神奈川県)
query_builder 2023/06/02 -
遺産分割協議書の作成と、その後の相続手続きは行政書士佐藤勝己事務所にお任せください
query_builder 2023/06/01 -
飲食宿泊業がチャレンジできる「補助金活用セミナー」のご案内
query_builder 2023/04/27 -
建設キャリアアップシステムについて(CCUS登録行政書士によるインターネット代行申請)
query_builder 2023/02/16